2014年02月

2014年02月22日

成長

少し時間が経過してしまいましたが、先週、去年度まで教えていた教室の発表会を聴きに、東京に行ってきました
自分の生徒の本番を聴くのは緊張するのですが、この日はなんだか穏やかな気持ちで、緊張というよりも楽しみな気持ちで聴かせて頂きました。

もう一年も経ったなんて信じられませんが、子供たちは身長が伸びて体も一回り大きく成長していて、一年経ったんだなぁと感じさせられました。


なんだか最近涙もろくて・・・
みんな上手になっていたので、感激してウルウルしてしまいました。
毎週教えているとジワジワと感じられる成長も、一年ぶんをまとめて聴くと、まるで別人のよう。
ほんの一年前までは自分が教えていた子供たちを含めた何十人もの子供たちの演奏を客観的に聴いて、改めて幼少期の教育の大切さも感じました。

大好きなファミリーにも再会出来てとても嬉しかったし、本当に行って良かったです


その夜は恒例・親友みずき邸なわけですが、このテンションだったので教育トークに。
小さい子供とマンツーマンで接するという事について真面目トークでした。
ほとんどの場合こちらが気長に待つことになるのですが、どうやって促すか・・・。講師によって、相手によっても変わってきます。
こちらの計画通りに進めない雰囲気になった時、どういう選択をするか。
5年~10年でプランを立てているので焦ることは無いにしても、ある程度のペースは幼少時に決まってくるので、あんまり気長でもうまくいきません。
考え方や経験談など交わすのは本当に勉強になります。
そしてズルズルと脱線していき、止まらないトーク。気付いたら寝てました。多分3時頃かと



成長繋がりで、お料理のことを

この前日、我が家は一日遅れのバレンタインでした。
リクエストが赤ワインだったのでローストビーフにする予定だったのに、牛ブロックが売ってなくて急きょ豚肉に変更
初めて豚肉のハーブローストを作ったのですが、焼き具合もうまくいったしバルサミコソースも美味しく出来たし、大成功でした

IMG_20140215_210931


豚肉ハーブロースト
鱈のポワレ
レバーのバルサミコ煮

レバーは年末に姉が作ってくれて美味しかったので、レシピを聞いて作りました


デザートは、フォンダンショコラを焼きました。
白いお皿にフォンダンショコラとアイスとフルーツを飾って、チョコペンでメッセージを書いてみた。
フォークを入れるまで中が分からないのでドキドキでしたが、ちゃんとトロッとチョコが出てきてくれました



最近、お料理が楽しくて仕方がないので、”お家で本格中華”をテーマに、今週は中華週間しております
今は時間があるので、いつもより凝ったものを。
いくつものレシピを比較したり、下ごしらえにきちんと時間をかけたりと、流行りの”簡単レシピ”ではないものにチャレンジ中です。
今週の傑作品はコチラ

IMG_20140220_215749

四川風麻婆豆腐

普段使わない豆鼓や花椒を刻んで入れて、味も香りも本格的!!
コレはかなり上出来でした
でも、残った豆鼓どうしよう。。。って感じなので、またレシピ検索します




petit_makichan at 19:38|PermalinkComments(0)TrackBack(0) フォト 

2014年02月12日

オリンピック開幕

いよいよ、ソチオリンピックが開幕しました❢❢

開会式は、夜更かしメニューで。
結婚祝いに頂いたワインですが、希少なものと伺ったのでもったいなくて飲めず・・
この日は思い切って開けると決めていたので、いつもより張り切ってご飯を作りました✨


IMG_20140208_224257


サラダ
アヒージョ
ポルチーニクリームのニョッキ
鶏肉のグリル、トマトソース


ワインは赤と白を頂いたので、まずは赤から。
美味しく頂きました(〃ㅅ〃)



注目は、やはりフィギュアです。
特に女子は三人とも愛知県出身、東海では『愛知三人娘』の愛称で皆が応援しています( • ̀ω•́ )✧
フィギュアは、どこか演奏と似ているところがあるような気がして、平常心では観ていられません。。

みんな、この日を夢見て誰よりも努力してきたんだな、と思うだけで感動して泣けてくるのですが、いち視聴者として、心から応援したいと思います❢❢

petit_makichan at 20:23|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2014年02月02日

勉強

先週は、この二つにお邪魔してお勉強してきました。

まずは、古田敦也さんのトークショー。

IMG_20140202_155903

今は野球評論家として活躍されていますが、私が小学生・中学生のころは現役でプレイされていて、実は密かに大好きな選手でした。
子供心にも、その立ち振る舞いに「なんて素敵な人なんだろう・・・」と憧れを抱いていたりしました

今は谷繁選手にハマッていますが、お二人は、捕手であることはもちろん、選手兼監督という難しい役どころを任されたという共通点があります。
これは最近になって考えるようになったのですが捕手というポジションは伴奏に似たところがあるような気がしていて、ソリストのサポートだけでなく時にリードしたり、常に全体像を見ながら必要なことを判断しプラスしていくようなところが、「縁の下力持ち」ではないけれど、なんとなく似ているような気がします。
だから、昔から惹かれる選手が捕手なのかもしれません。

トークショーでは、古田氏が野球選手になるまでのエピソード、それに伴って具わっていった人生観のようなものを聞かせて頂きました。
楽しかったし、そうだな、と再確認させられる言葉も多かったです。



それからもう一つは、セントラル愛知交響楽団の定期。

IMG_20140131_211649

来月コントラバスの伴奏をする予定なのですが、実はコントラバスの伴奏は2回目。
知識も経験もゼロに近く、新境地です。
インターネットで調べていたら、偶然今度弾くコンチェルトが演奏されるコンサートを見つけ、しかもセントラル愛知だったので急きょ予定を変更して聴きに行きました。
コントラバス協奏曲ってあまり演奏されない気がするので、本当に偶然のタイミングだったと思います

ソリストは、セントラル愛知のコントラバス奏者・榊原利修さん。
始まってすぐに惹きこまれる、素晴らしい名演でした。
通常のカーテンコールが終わっても拍手が鳴り止まず、何度もソリストがステージに登場。それほど、素晴らしい演奏。
本当に行って良かったです。

今までほとんど管楽器との共演ばかりでしたが、名古屋に来てから、年末のリサイタルで紀尾井シンフォニエッタの森岡くんとのご縁があったり、来月のご縁があったりと弦楽器との共演の機会が増えました。
弦楽器ほどオイシイ楽器は無いと日頃から感じているので、共演してみるとその憧れは膨らむばかり。なんて素敵なの・・・
自分の表現力や技術の乏しさに苦しみますが、頑張ります

petit_makichan at 16:58|PermalinkComments(0)TrackBack(0) フォト 
記事検索
最新コメント